2025/05/01
たった一つ選ぶとしたらコレ
ゴルフに必要な筋トレは何ですか?と聞かれたら細かく説明するとかなりのボリュームになってしまうので、超絶簡単に説明しましょう。
ゴルフでは押す動作以外全てが必要です。以上です。
補足です。筋トレとは押す引く蹴るという3つの動作を静的か動的かでそれぞれ出力の調整を行う事ができるように鍛錬する事。以上です。
簡単でしょう?簡単に聞こえますよね。誰にでも出来そうです。
アドレスでしっかり体制をキープし、安定したテイクバックを経て振りかぶれば、あとは回転と共に振り下ろしたゴルフクラブを遠心力に負けないように引きつけ、余計な力を一切かけずに地面反力と共にヘッドを走らせるスイングが出来ればあとは勝手に球が飛んでいくわけです。
それでは本題
やるべき筋トレたった一つ選ぶとしたらコレ
ゴルフ練習は楽しいけど筋トレは…という方はコレだけでもやってくださいね!
全くやったことの無い方は、正しいフォームと重量設定、適切な反復回数をお伝えしますのでパーソナルトレーニングを受講される事をオススメいたします。
「目の前にあって、動いていないものを動かすというのは、ゴルフもそうだがこういった重量挙げも同じで、簡単そうに見えて実はとても難しい。」
と、医師のお客様に言われた記憶があります。
(医師が言うと心臓の事かなと…笑)
筋肉の収縮信号を一瞬時に発火出来ないのは筋繊維不足。引く蹴るの動作を組み合わせて上下連動を安定させられないのはトレーニングへの理解不足。可動域が狭く柔軟性が無いのは運動不足。もし肥満体型なら栄養過多。
ゴルフが上手くならない要因その全てを、上記画像のデッドリフトが解決します。デッドリフト。
そう、デッドリフト。